2006/10/01 ETC取り付け

20年落ちのうちのターボにも最新機器を取り付けることにしました。
ETCカードはJAFのカードを作り、ETC本体はカードが届いたときの
封筒に入っていたカタログからセットアップ済のものを発注し、取り付
けは自分ですることにしました。
本体発注は申込書と車検証をFAXすればOKですが、個人情報漏洩
がちょっと不安ですね、、

注)ETCの取り付けは自己責任でお願いします。


ETC本体はEP-736Bです。アンテナ分離タイプです。


まず、電源ラインですが、カセットデッキにきているケーブルからACCラインとGNDを探します。たぶん?オリジナルのコード
の黄緑がACC(+12V )、茶色がGNDです。

テスターで計ってみるとキーをアクセサリーの状態で12Vがきていました。これを使いました。ETCに付いていたケーブル
はGND側がCリング型の端子だったので、差し込むタイプに変更しました。

取り付け位置はやはりこの辺ですよねー。ドライブポジションに座った状態で純正ハンドルの隙間から見えます。
ただ、この位置にはETCを取り付けられる平らな面が無いのでアルミの板を取り付けることにしました。150×75×1mm程度
のアルミ板を2枚用意して、アルミ板同士を重ねて片側をネジ等で固定します。

そして左写真のように挟むように差し込みます。このかまぼこ状の内装品が取り付けてある部分にアルミ板を差し込める
隙間があります。2枚のアルミ板で挟むような感じになります。
ETCのアンテナはミラーの上に付けて、ケーブルは見えないようにフロントガラスのゴムの間に挟みました。

アンテナケーブルはピラーの部分はゴムに挟まないでシール式の固定部材で固定しました。

本当はダッシュボードの中を通して下に出したかったのですが、通す穴が無くてダッシュボードの横から下にまわしました。
あとは他のケーブル類と一緒に固定しました。

余分なケーブルはキレイにまとめて終了です。ETC本体には固定用シールが付いていたので、それを使ってアルミ板に
貼り付けて終了です。

カードを入れて一応認識しました。アンテナの接続も問題なさそうです(断線はしていない様子)。
この日は雨だったのでテスト走行はしませんでした。後日高速道路を走ってみます(ゲートが開くかちょっと心配)。